雑誌掲載のお問い合わせ先
Ciao Bella 島田伸幸
TEL/FAX : 03-3479-0046/E-mail : info@ciaobella.jp
2010
![]() |
東京美人食堂 | ||
心も体もおいしいと感じる“自然料理” | |||
|
![]() |
からだにやさしいオーガニックレストラン | ||
おいしく「自然な料理」がキーワード 裏道の隠れ家的レストラン | |||
|
![]() |
WeddingCollection 2010年5月号 | ||
徹底したナチュラルが気持ちいいイタリアン | |||
|
![]() |
ROSALBA 2010年04月号 | ||||||
パスタに恋して 春野菜を美味しく食べられるパスタのコツは? | |||||||
|
![]() |
グルメジャーナル 2010年3月号 | ||
体にもおいしいと感じる料理を | |||
|
![]() |
HOTERES 2010年3月号 | ||
|
2009
![]() |
美STORY 2009年11月号 | ||
|
![]() |
VOGUE 2009年6月号 | ||
アロマと料理が同時に学べるリストランテ。 | |||
|
2008
![]() |
CLASSY 2008年11月号 | ||
ヘルシーな上にお腹もいっぱい 彼も満足する野菜のフルコースディナー | |||
|
![]() |
SEVEN SEAS 2008年11月号 | ||
well-being 食生活を意識して自分らしいライフスタイルを | |||
|
![]() |
ELLE 2008年11月号 | ||
活力アップできるワールドフードに注目 | |||
|
![]() |
NEO TOKYO 2008年 vol.3 Summer | ||
カラダと地球に優しいレストラン! | |||
|
![]() |
Mart 2008年5月号 | ||
人気レストランで「春休みの食育」授業 | |||
|
![]() |
Grazia 2008年5月号 | ||
|
![]() |
AneCan 2008年5月号 | ||
|
![]() |
AneCan 2008年1月号 | ||
ヘルシーフードで体の中からすっきりきれいに!! | |||
|
2007
![]() |
dancyu 2007年11月号 | ||
|
![]() |
暮しと健康 2007年11月号 | ||
からだにやさしい料理店 | |||
|
![]() |
WaSaBi 2007年10月号 | ||
|
![]() |
美人計画 2007年7月号 | ||
五感で楽しむレストラン | |||
|
![]() |
Luci 2007年5月号 | ||
野菜がメインのダイニング | |||
|
![]() |
東京美食探訪 2007年春号 | ||
|
![]() |
プシコ 2007年4月号 | ||
野菜リッチな厳選レストラン | |||
|
2006
![]() |
アミューズと先付319 最初の一皿、134店のアイデア | ||
|
![]() |
たべあるきnavi 東京 ほんとうにつかえるレストラン500軒 | ||
|
![]() |
セラピスト vol.26 2006年8月 | ||
セラピストが行きたいカフェ&レストラン案内 | |||
|
![]() |
cafe sweets vol.65 2006年8月 | ||
今月のベジタリアンメニュー | |||
|
![]() |
TITLE 2006年7月号 | ||
話題の「ビオ」ワインって、本当に美味しいの? | |||
|
![]() |
ELLE a table No.25 | ||
「水」の力が野菜料理をおいしく変える | |||
|
2005
![]() |
Urb 2005年12月号 | ||
アーブクリスマスプレゼント | |||
|
![]() |
Hanako 2005/12/14 No.864 | ||
東京のおいしいレストラン137 | |||
|
![]() |
Hanako 2005/8/24 No.848 | ||
六本木 西麻布 麻布十番 | |||
|
![]() |
Gentry 2005年8月号 | ||
私の舌品レストラン | |||
|
![]() |
セラピスト 2003年夏号 vol.8 | ||
アロマ&イタリアン講習会 | |||
|
![]() |
日経レストラン 2005年8月号 | ||
食材にこだわるプロに聞く ブロイラーと地鶏各特性を生かす料理法 | |||
|
![]() |
Hanako 2005/7/13 No.843 | ||
TOKYO美人食レストラン | |||
|
![]() |
グルメキャリー 2005/7/7 vol.56 | ||
アロマ&イタリア料理セミナー | |||
|
![]() |
日経レストラン 2005年7月号 | ||
野菜に惚れ込んだシェフが教える 野菜の美味しさを保つコツ | |||
|
![]() |
Hanako 2005/6/29 No.841 | ||
水にこだわるレストラン | |||
|
![]() |
taste magazine 2005年4月号 | ||
イタリアンは個性だ! | |||
|
![]() |
読売新聞 2005/3/17 12月号 | ||
women@Gourmet おしえて!シェフ | |||
|
![]() |
Caz 2005/2/21 No.402 | ||
ナイショのレストラン | |||
|
![]() |
Hanako 2005/2/2 No.821 | ||
オーガニックレストラン | |||
|
![]() |
ELLE a table No.17 | ||
あの人の行きつけのレストラン LOCAL HANGOUTS | |||
|
2004
![]() |
グルメジャーナル 12月号 | ||
3つの熟成ヨーロッパ! | |||
|
![]() |
新料理百科 2004 第10号 | ||
パーフェクトランチ | |||
|
![]() |
専門料理 2004年6月号 | ||
高める期待感、前菜とアミューズ | |||
|
![]() |
Arigatt 5月号 | ||
とっておきのイタリアン | |||
|
![]() |
Gainer 4月号 | ||
独創的な自家製パスタフレスカを | |||
|
2003
![]() |
専門料理 11月号 | ||
天然酵母でつくるレストランのパン | |||
|
![]() |
ChouChou 2002 No.17 (7/30-8/12) | ||
体に優しい料理でもてなす隠れ家 六本木の静かな路地にあるレストラン。フレンチ出身のシェフが腕をふるう、見た目もおいしいイタリアンを味わえます。自家製手打ちパスタや天然酵母パンなどを安心できる素材を使うのがモットー。 |
|||
|
![]() |
Hanako 2003/6/25 No.742 | ||
女心をぎゅっとつかむ、華やかでまじめな一皿。 | |||
|
![]() |
春ぴあ 首都圏版 | ||
旬の食材をふんだんに手頃で上質なイタリアン | |||
|
![]() |
けっこんぴあ 関東版 5月号 | ||
Present & enquete 都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家なようなイタリアンレストラン「チャオベッラ」。 淡いオレンジをテーマカラーとした柔らかく女性的な雰囲気の店内で、体に優しい天然酵母の自家製パンや有機食材を使ったイタリアンが堪能できる。イタリアの豆を使用したエスプレッソや約70種類のワインも揃う。ここでは、着席40名、立食80名までのウエディングパーティーもでき、ほかにもシェフによる料理教室やイタリア料理のセミナー、ワインを楽しむ会などのイベントも開催している。 |
|||
|
![]() |
産経新聞 4月20日/4月27日 | ||
男のチャレンジクッキング | |||
|
![]() |
Vingtaine 4月号 | ||
都会の喧騒を忘れる隠れ家レストランが六本木に登場 六本木通りから少し入った静かな裏道にある、隠れ家的なレストラン。天然酵母の自家製パンや、有機食材を使った体に優しいイタリアンが味わえます。イタリアの豆を使ったエスプレッソ、約70種のワインなど、ドリンクも充実。 |
|||
|
![]() |
oz magazine ベスト オブ セレクション 隠れ家レストラン | ||
道行く人を横目に、お日様の下で優雅に食事が楽しめる。 | |||
|
2002
![]() |
Chou Chou 2002 No.5 ( 2/12-2/25 ) | ||
新鮮な魚介を使った料理が自慢! 冷凍品は使わず欧州の美味を提供してくれます。 体に優しい素材を使ったヘルシー料理 ディナーに添えられる天然酵母パンやアルカリイオン水など素材は自然派。 |
|||
|